子供との遊び


子供ができる前から、子供がそんなに好きではなかったし、接するのも苦手でした。

特に子供と一緒に遊ぶのがものすごく苦手です。塗り絵やパズルなどは別にいいのですが、おままごとのようなごっこ遊びに付き合うのが本当に好きではなく、自分の子どもが小さかった頃は本当に苦労しました。

お店屋さんごっこのお客さんなど、子供に要求されるのですが、どうしてもうまくこなすことができません。夫は逆にものすごく得意なようで、ノリノリで応じていてわが夫ながらすごいなあと感心していました。本当に子供と一緒になって遊べる人がうらやましかったです。

どうしてできないのか理由はわかりません。恥ずかしいのかもしれませんし、そもそも自分が母親と一緒になってそういった遊びをしたことがなかったからかもしれません。一緒に遊ばないのは子供に申し訳ない気持ちはあるのですが、どうしてもできません。

子供は途中からそれを察したのか、ごっこ遊びの時は夫に遊んでもらうようになり、私は誘ってこなくなりました。かわりに私は塗り絵やクイズ、パズル、絵本の読み聞かせなどはとことん付き合うように努力しました。

子供は子供なりに親の適正というか好みをきちんと見ているようです。子供は中学生になりましたが、今は2人で博物館、図書館、水族館、買い物、食べ歩きなどによく行っています。

子供とうまく遊べないのは未だにコンプレックスでもありますが、それでもその年代、趣味などに応じた遊び方ができるんだな、と感じています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です